みんなご協力ありがとぉー☆
ただ、もう一回皆さんにめんどくさいお願いです・・・・。
ほんっとに申し訳ないのですが・・・、ネットワークに詳しい友達からアドバイスをいただきまして・・。
なんか、http://www.friends-in-the-world.blogspot.com/ から入ってもらっても、過去のログを読んだり、コメントをしたりしてから戻ると、www.のない方に戻るらしいんですね。
そこで、「統一するならwww.のない方に統一した方がいい」と言うことで・・・(^^:)
本当に混乱させてしまって申し訳ないのですが、www.のない方、すなわち下記のアドレスに統一したいと思います。
http://friends-in-the-world.blogspot.com/
上記のアドレスで、もう一度お気に入り設定をお願いいたします。
今回から、こちらのアドレスからのクリックがランキングにカウントされるように登録いたします。
www.側と両方やれたらいいんだけど、ひとつのアドレスしか登録できないので・・。
本当に何度も申し訳ありませんが、ご協力お願いいたします!!
ところで、ファーブルがNYに来てから早3週間が経ちました!!!
気づけばもう今週末にはここを去るんじゃーん!!
ということで、懐かしの友達に会ったりしながら、すっかりまた住人に戻ってしまっていたファーブルですが、旅の途中ということで、観光客になってNYの街を歩いてみました(^^)
とりあえず、前の日記に書いたNY Fashion Weekのチケットが、テントの周りに落ちていることがある・・というコメントをいただいたので、なんとなく気になって、まずはまたBryant Parkへ。
そしたら、Fashion Weekを開催しているテントの目の前に、こんなデモ隊が!
動物の毛皮に反対する人たちのデモ。
動物愛護協会ってやつですね。
デモは自由かも知れないけど、血まみれの動物の写真を大きくして掲げるのはちょっと・・・。
強制的に見せられる立場としては、それこそハラスメント。 気持ち悪いっす・・。
そんな怖いプラカードを視界に入れないようにして、公園の中へ。
アドバイス通り、テントの周りをファーブルにしては珍しく下を向いて歩いてみたけど、やはりそんなに簡単にチケットが見つかるわけもなく・・・。
断念してその場を去ろうと思ったときに、道で何かを配っている人から手渡された葉書をなんとなく受け取ると・・・、New York CoutureというブランドのFashoin Show & Partyの招待状でした☆
そんなにビッグなブランドではないけど、楽しそうだし、気分だけでもFashion Weekの仲間入り♪
そんなんでもちょっぴり嬉しいファーブル、もう一度ここに来てみて良かったー(^^)v
*Partyに行ったらもちろんまたブログに書くね!
そして、ふと思い出して、Bryant Parkのすぐ近くにあるニューヨーク図書館へ。
中はこーんな感じで、立派な雰囲気漂ってます。
ファーブルの大好きな地図の間は、日曜日はお休みでした。
地図の間ってね、昔の地図とかいろいろ置いてあるの。 昔はNYってこんなだったんだーとか、昔はこの国ってこっちの国に属してたんだーとか、いろんな発見があって面白いんだよ☆
そして、今までお目にかかったことがなかったけど、図書館内のInformationのおばちゃんのファンキーなこと!!
思わず写真を撮らせてもらっちゃいました!
この髪型すごくない????
この図書館、ブランド街で有名な、5番街にあります。
そうそう、他の国ではよく注目してた横断歩道の信号だけど、そういえばNYの赤信号の「止まれ」は人が止まっている絵ではなく、手なの。
そして、特にミッドタウンに用もなかったファーブルは、観光地にふさわしいであろう、ビレッジへ。
ここ一帯は、おしゃれなカフェや、ギャラリー、デザイナーファッションのお店などが並んでいるの。
ブランチメニューを見ながら、どこのカフェに入ろうか悩んでいる人々。
この広い交差点に建つ建物、なんかでこぼこで面白い。
ぷらぷらしてたら、イタリアのフィレンツェでお勧めされて通った、Gromがこんなところにもありました! 日本にもありそうだし、NYにもあるかなーとは思っていたけど、やっぱりね。
ここも行列ができてたよ☆
日曜だったし、道にはマーケットも出てたり。
西からずーっと東に向かって歩いて、ソーホーのエリアまで来ると、こんなスタイルいい人がよく目に付く。
ぷらぷらカフェなどをめぐったら、今度はそのままもう少し南下して、South Street Seaport へ。
その名の通り、港なんだけど、ここはちょっとしたショッピングモールっぽくなってて、石畳の道とか、もともと倉庫だった街並みはなんか情緒溢れた感じ。
と、そこにパフォーマーがいて、人だかりができてた。
なんだろう?と覗くと、なんだか締まった身体の黒人さん。
すると・・・!!
始まりました、始まりました! 見てみて! お腹のへこみ方半端じゃない!
きゃーちょっと苦しそう・・・。
なんか、不思議な話で、これを中国の人とかがやってのけたら、さすが雑技団の国、あっぱれ!
とかって思うだけなんだけど、あんまりヨガとか体の柔らかいイメージのない黒人さんの彼だから、余計に感激しちゃった。
お客さんからのチップも弾んでましたよー♪
そして、パフォーマンスに満足のファーブルは港の方へ。
その向こうに見えるのはマンハッタンブリッジ。 日も暮れかけたし、そのまま南下。
写真じゃわかりにくいかなぁ??
なんか木々はすっかり秋の気配。
ここから見る夕陽大好きなんだよねー。
そう、そしてここからはNYのシンボル、自由の女神が見えます。
そこまでのフェリーもここから出てるんだよ(^^)
アイスを食べてる小さい子と夕陽をパシャリ。
こんなおじさんも夕陽があると絵になるねー。
夏のNYって、いろんな無料のイベントが目白押しなんだけど、中でもだいぶ前から楽しみにしてた、ジョイスシアターのダンスを見に。
開始40分前なのに、すごい人!
とりあえず場所を確保して、あたりも薄暗くなり、月が輝きだしたころ・・・
始まりました! スペインからの男6人兄弟による、フラメンコ、タップ、バレエの融合。
ライトアップがすごくて写真は撮りにくかったので、ビデオを撮ってみました☆
全部はさすがに撮れないけど、一応いくつか抜粋♪
6人兄弟と言う割には、背の高さもタイプもずいぶんちがう6人だけど、でも本当にれっきとした血のつながった兄弟みたい。
1時間半くらいのショーはあっという間で、すっごく楽しかったー☆
そして、帰るときにふと見上げると、空にビームが。
そういえば、9月。 もうそろそろテロのあった9月11日だもんね。
このビームは、消滅したワールドトレードセンターを表すもので、毎年この時期このビームがグランドゼロから出てるんだよね。
ちなみにこの写真の手前の丸い塊は、テロで燃えたビルの残骸。
テロを忘れないモニュメントとして、ワールドトレードセンターに近いこのBattery Parkに置いてあるんだよね。
あーそれにしても久しぶりに観光客を気取って歩き回ったら疲れたー。
でも、アート溢れる、NYを満喫した1日でした☆

世界一周をしている人のブログのランキングに参加してます♪
毎回クリックお願いします☆
*コメントは承認してから載る様にしてるので、すぐには確認できませんがよろしくー!
No comments:
Post a Comment